TOP >> フランス・プロヴァンス地方の見どころ


フランス・プロヴァンス地方の見どころ

 
  マルセイユの見どころ 

紀元前600年まで遡るフランス最古の都市。現在でも地中海の玄関口・貿易の中心。
ノートルダム ド ラガルド寺院 154mの丘の上に建ち、マルセイユのシンボルとして親しまれている教会。18世紀中頃に大都市改造計画の一環として建てられました。今まであったゴシックでもロマネスクでもない新しい様式(ロマネスク・ビザンチン様式)として興味深い建物です。

旧港(ベルジュ埠頭) 地中海の玄関口として重要な役割をしていた旧マルセイユ港。現在はカラフルな旗を掲げたヨットハーバーとなっています。旧港の中心・ベルジュ埠頭では毎日河岸がたち、マルセイユ名物「ブイヤベース」でお馴染みの魚がズラリと並んでおります。

ロンシャン宮 1869年に建てられたロンシャン宮内には、マルセイユ美術館があり、プロヴァンス色の強い作品が多く展示されている。

ちょっと足を延ばして・・・
イフ島 マルセイユから船で約20分。アレクサンドル・デュマの「厳窟王」で、モンテクリスト伯が閉じ込められていたのが、この島のイフ城。実際は政治犯の監獄として使われていたそう。

ラ・シオタ バスで約50分。マルセイユ南東にある小さな港町。1895年に映画発明者リュミエール兄弟の世界初の映画「ラ・シオタ駅に入る汽車」をこの街で上映したことで有名です。また世界で初めて映画を上映した劇場「エデン座」もこの街にあります。

カランク 旧港より船で約4時間の所要時間。マルセイユから隣町のカシスまで約20qに渡って続く断崖に囲まれた美しい入り江で、氷河期の地殻変動によって出来た光景です。これぞ地中海というエメラルドグリーンの海をご堪能ください。


 
  アヴィニョンの見どころ 

紀元前6世紀頃、マルセイユからローヌ川上流を目指したギリシャ人たちの拠点として拓かれた古都。14世紀には法王庁がこの地に移転し、約1世紀にわたって、ローマ法王領として栄華を誇った。
旧法王庁 12世紀にローマ法王庁とフランス国王の間で争いが絶えず、1309年にフランスの圧力に屈する形でアヴィニョンに法王が移住し、68年の間7代の法王がアヴィニョンにて即位した。宮殿は高さ50m、厚さ4m、1万5千mと広大な敷地だが、フランス革命の際に聖像など持ち去られ内部は閑散としている。屋上からの眺めは素晴らしいです。

プティ・パレ美術館 アヴィニョン派やイタリア絵画を中心とする傑作が展示されている。

ロシェ・デ・ドン公園 旧法王庁横の坂道を上がっていくと公園に出る。ローヌ川に架かるサン・ベネゼ橋や対岸のヴィルヌーヴ・レザヴィニョンの街を臨む事が出来る。

サン・ベネゼ橋 「橋の上で、踊ろうよ、踊ろうよ」でお馴染み「アヴィニョンの橋」の唄の舞台がここ。正式にはサン・ベネゼ橋と言い、1177年のベネゼという牧童が神のお告げによって、この橋の建築するため資金集めに一生を奉げたというエピソードに由来する。
10年程掛かって全長900mにも及ぶ立派な石橋が造られたが、度重なるローヌ川の氾濫により、
当時22あったアーチのうち、現在ではわずか4つを残すのみとなっている。

アングラドン美術館 パリの美術コレクターであるジャック・ドゥセの収集品を美術館として開館した。ドガ、ドーミエ、シスレー、ゴッホ、ピカソ、フジタ、マネ、セザンヌ、モディリアニなど日本人にもお馴染みの画家の作品が展示されている。

ちょっと足を延ばして・・・
アヴィニョン対岸(ヴィルヌーヴ・レザニィニョン) サンタンドレ要塞、フィリップス美男王の塔などの高台からアヴィニョンの街を眺めてはいかがでしょうか。

ポン・デュ・ガール ローマ時代の水道橋で高さ48m、2000年前もの前に造られたもので当時は50kmの距離を1日2万立法メートルの水を送っていた。アルルから公共バスにて45分ぐらい。

サン・レミ・ド・プロヴァンス 予言者として有名なノストラダムスの生誕の地。またヴィンセント・ヴァン・ゴッホのゆかりの地で、町外れにはゴッホの作品にちなんだ遊歩道が設けられている。ゴッホが入院していた精神病院「サン・ポール・ド・モーゾール修道院」や紀元前6世紀のグラヌム遺跡などを見ることが出来る。


 
  リュベロン地方の見どころ 

山と丘を利用した「鷲の巣の村々」には大きな目立った観光地がある訳ではありませんが、人々の生活、過去の栄華、美しい自然が凝縮されております。
メネルブ 1990年代にベストセラーになったピーター・メイルの「南仏プロヴァンスの12ヶ月」により有名になった村で、周囲のあふれる自然や美味を綴った作品は、イギリスでドラマ化され、日本でもNHKで放映された。元々、村は有名人が逗留する保養地で、パブロ・ピカソと恋人のドラ・マールもこの地に滞在している。
アンスゥイ かつての城砦を12〜13世紀に城館に改装したアンスゥイ城が有名。いかめしい外観とは異なり、中は優雅な造りとなっていて中世の城主の生活を垣間見る事が出来る。
ゴルド 街の起源は紀元前6000年前と言われており、16世紀のルネッサンス時代の城と石造りの建物が並ぶ村。
セナンク修道院 「プロヴァンスの三姉妹」と呼ばれる修道院で、ゴルドから2km、シトー会という厳格な規律を持つ宗派の修道院。戒律により装飾品はないが、石材建築の美しさや空間の美しさが感じられる。 また、6〜7月上旬には修道院周辺一面にラベンダーが咲く。
ルールマラン 典型的なプロヴァンスの村。小さな村ながらプロヴァンス地方の生活感が凝縮されている。プロヴァンス特産のコットン、せっけん、ハーブの店、カフェ、レストラン、アトリエなどがあり、長期滞在者の多い村です。

***リュベロン地方にはご紹介した村以外にも、美しい村々が点在しております。***


 
  アルルの見どころ 

二千年の歴史を誇り、ローマ帝国の植民地として発展した街で、サンティアゴ巡礼路の出発点として栄華を極めました。1981年のユネスコ世界遺産に登録されております。
円形闘技場 1世紀に建設された、二層、60のアーチからなるローマ時代の闘技場で、当時は
三層あったといわれている。5,6世紀には要塞として使われていた。

古代劇場 半円形の階段式座席が舞台を見下ろす古代劇場だが、現在は数本の大理石の柱が残るのみ。しかし現在もオペラの会場として劇場の役目を果たしている。

サン・トロフィーム教会 ローマ時代の色が濃いアルルで、中世の趣がある12世紀のロマネスク様式の教会で、中世にはサンティアゴへ向う巡礼者が訪れたことで有名。美しい回廊と彫刻は必見です。

☆ヴィンセント・ヴァン・ゴッホを訪ねて
「ひまわり」「アルルの跳ね橋」などで知られるオランダ人画家ヴィンセント・
ヴァン・ゴッホは35歳の時1888年2月から翌1889年5月15ヵ月あまり滞在し、300点以上の作品を生み出しております。
ゴッホがモデルとした地には作品のプレートが飾られ、実物と比べられます。
「アルルの跳ね橋」「トランクタイユ橋」「黄色い家」(ラマルティーヌ広場2番地)、
「夜のカフェ」(フォーラム広場)、「星降る夜」(ローヌ河岸)、
「アルルの療養院の庭」(エスパス・ヴァン・ゴッホ)、
「アリスカン」(アリスカン・ローマ墓地)など

ちょっと足を延ばして・・・
レ・ボー・ド・プロヴァンス アルルから路線バスで約30分。テーブル状の岩の上に建つ街で、11世紀ころにボーという一族に支配されていたが、衰退の一途を辿り、現在では廃墟という光景であるが、一風変わった光景が人を惹きつけている。ジャン・コクトーの「オルフェの遺言」はこの街で撮影された。

フォンヴィエイユ アルルよりバスで15分ぐらい。この村の近郊に一騎の風車小屋が建っているが1886年に執筆されたアルフォンス・ドーテの「風車小屋便り」の舞台となった風車。

サント・マリー・ド・ラ・メール アルルよりバスで50分ぐらい。キリスト教の巡礼地で、キリストの亡き後、3人のマリア(聖母の妹マリア・ヤコブ、ヤコブとヨハネの母・マリア、マグダラのマリア)が小舟で流れ着いたと言われている地。さらにサファリツアーや自転車でカマルグ湿原地帯まで足を伸ばしてみては?


 
  エクスアンプロヴァンスの見どころ 

12世紀からプロヴァンス伯の宮廷があり、貴族文化が熟成したエクスアンプロヴァンス。15世紀初めに大学が出来て、高等法院が置かれ、この地方の政治と学問の中心となった。プラタナス並木、噴水、カフェテラス、街を行き交う人々・・・こういった光景を楽しんでください。また、画家ポール・セザンヌや小説家エミール・ゾラの育った街でもあります。
サン・ソヴール大聖堂 2世紀に建築され、17世紀までの間に増築が繰り返され、色々な建築様式が混ざった大聖堂。彫刻と回廊が見どころ。

ミラボー通り 1650年4輪馬車道路として作られ、現在はカフェレストラン、ブティックなどが建ち並ぶメインストリート。

タペストリー美術館 ドン・キホーテの生涯を描いたものなど17〜18世紀に作られたタペストリーを所蔵。

グラネ美術館 セザンヌの作品8点の他、プロヴァンスの画家の作品が展示されている。
セザンヌのアトリエ・・・「近代絵画の父」として美術史にその名を刻むポール・セザンヌが、自ら設計したアトリエが当時のままに残されています。

☆ポール・セザンヌを訪ねて
「サント ヴィクトワール山」
「ジャズ ド ブッファン」(エクスから西へ約2km、セザンヌ家の別荘)
「ローヴのアトリエ」(エクスアンプロヴァンス)
「シャトー ノワール」(エクスアンプロヴァンス近郊、トロネ街道沿い)
「ビベミュスの石切り場」(エクスアンプロヴァンス近郊)
「ガルダンヌ」(エクスアンプロヴァンスより約20q)




europe-concier@gaea.ocn.ne.jp
info@big-tour.com