国別基本情報

スペイン
正式国名 エスパーニャ王国 Reino de España
面積 約50.6k㎡
首都 マドリッド Madrid
人口 6,450万人
言語 公用語はスペイン語(カステリャーノ語 Castellano)
カタルーニャ地方ではカタルーニャ語(Catala)
ガリシア地方ではガリシア語(Galego)
バスク地方ではバスク語(Euskera)
が公用語として併用されている。
通貨 €/ユーロ
【為替レートと物価】
1ユーロ=約137円(2022年5月現在)
タクシー初乗り 2ユーロ位
スペインではほとんどの商品にIVAと呼ばれる付加価値税がかかっている。 ただ、旅行者は手続きをすれば最大13%の税金は戻ってくるので、帰国時には忘れずに。
還付は1軒あたりE90.15以上の買い物をして、商品を使用せずに国外に持ち出す場合のみに限られる。
ちなみに戻ってくるのは、買い物で支払った税金。ホテル代や飲食代など、現地で受けたサービスについては還付されないので注意。
宗教 ほとんどがカトリック教徒である。以前はカトリックを国教としていたが、1987年憲法により、国境を持たないことを定め、少数だが、プロテスタント、ユダヤ教徒、イスラム教の人がいる。
時差 マイナス8時間 【サマータイム(3月最終日曜日~10月最終土曜日まで)中はマイナス7時間】
祝祭日
1月1日 元旦
1月6日 主顕節の日
4月9日 聖木曜日(カタルーニャ地方等を除く)
4月10日 聖金曜日
4月13日 イースターマンデー(カタルーニャ地方等のみ)
5月1日 メーデー
8月15日 聖母被昇天祭
10月12日 イスパニアデー
11月1日 * 諸聖人の日
12月6日 * 憲法の日
12月8日 無原罪の御宿りの日
12月25日 クリスマス

※祝日が日曜に当たっている場合、振り替え休日は各自治州によって決められます。翌日に振り替える州もあれば、全く別の日に振り替える州もあります。

自治州・ローカルホリデー(マドリッド/バルセロナの場合)
マドリッド
3月19日 サン・ホセの日(マドリッド州全域)
5月2日 マドリッド自治州の日(マドリッド州全域)
5月15日 サン・イシドロの日(マドリッド市のみ)
6月11日 聖体祭(マドリッド州全域)
11月9日 聖母アルムデナの日(マドリッド市のみ)
バルセロナ
6月1日 セグンド・パスクア (バルセロナ市のみ)
6月24日 サン・フアンの日(カタルーニャ州全域)
9月11日 カタルーニャ州の日(カタルーニャ州全域)
9月24日 聖母メルセドの日(バルセロナ市のみ)
12月26日 聖エステバンの日(カタルーニャ州全域)

※祝日が日曜に当たっている場合、振り替え休日は各自治州によって決められます。翌日に振り替える州もあれば、全く別の日に振り替える州もあります。

電圧・プラグ 220ボルト、交流50サイクル。プラグは主にCタイプ。
プラグ
国番号 34

電話のかけ方

【日本への電話のかけ方】

00(国際電話識別番号)

81(日本の国番号)

相手先の番号(市外局番の最初の0はとる)

【日本からの電話のかけ方】

国際電話会社の番号 001(KDDI)※1、0033(NTTコミュニケーションズ)※1、0061(ソフトバンクテレコム)※1、005345(au携帯)※2、009130(NTTドコモ携帯)※2、0046(ソフトバンク携帯)※3

010(国際電話識別番号)※2

34(スペインの国番号)

相手先の電話番号

気候スペイン本土とカナリア諸島の気温の目安です

最高気温/最低気温

  マドリッド バルセロナ グラナダ
1月 8.5/1.4 13.3/6.4 11.7/1.2
2月 11.0/2.1 13.6/6.9 14.2/2.0
3月 14.8/5.2 15.7/9.0 17.6/4.6
4月 18.3/7.1 18.2/10.9 20.4/6.6
5月 21.4/10.2 21.3/14.0 23.6/9.3
6月 26.8/14.5 25.1/18.0 30.3/13.7
7月 31.3/17.5 27.8/20.7 34.4/16.7
8月 30.1/17.2 27.7/20.9 33.6/16.6
9月 22.5/14.2 25.0/18.8 29.2/22.4
10月 18.6/9.5 20.7/14.6 22.4/9.3
11月 2.8/5.2 16.4/10.6 16.9/5.3
12月 4.5/1.7 13.0/7.5 12.3/2.4

日の出/日の入り・時差
マドリッドの毎月1日の時刻を基準にしています。

  日の出 日の入り 時差
1月 08:37 18:12 日本時間からマイナス8時間
2月 08:10 18:50
3月 07:28 19:21
4月 07:38 20:54 サマータイム(3月最終日曜日~10月最終土曜日まで)中は日本時間よりマイナス7時間
5月 06:59 21:24
6月 06:44 21:47
7月 06:57 21:45
8月 07:26 21:14
9月 07:56 20:26
10月 08:26 19:37 日本時間からマイナス8時間
11月 08:01 17:59
12月 08:31 17:49
安全情報

特に金・土・日曜日及び祝日の主にマドリッドやバルセロナの14時~16時の時間帯(昼食時)に集中的に発生しています。空港、駅、バスターミナル、地下鉄、ホテル(ロビー、レストラン)等観光客の多く集まる場所において、スリや置き引きが多発しています。
また、大通りから一本外れた人通りの少ない道や公園において、首絞め強盗やひったくりが発生しています。 数人の子供が物乞いする振りをして近づいてきて注意を逸らしスリをする物乞い盗や、財布やパスポートの提示を求めてくる偽警官などがいる。偽警官はインド系、中東系、またはパキスタン系と思われ、英語で話しかけてくることが多く、偽のバッチなどを一瞬しか見せない

チップ・マナー

スペインにもチップ(プロピーナPropina)の習慣はあるが、義務というわけではない。サービスに満足したときなどに心付けとして渡す程度で充分です。

タクシー : おつりの小銭を渡すか、キリのいい金額に切り上げて支払う。

レストラン : 店の格にもよって、一般には料金の5~10%くらい。庶民的な店ではおつりの小銭か€1程度。バルで飲み物だけなら不要。

ホテル : ベルボーイやルームサービスに対し、1回につき1ユーロ程度。

シエスタ : 14:00~16:00ごろお休みをとる習慣。
日差しが強く暑いスペインでは、一番陽が高くなるこの時間を避けて仕事をする習慣です。マドリッドやバルセロナなどの大都市ではなくなりつつありますが、個人商店や小さな町の美術館やお店はクローズしてしまうことがあるので注意が必要です。観光客向けのお土産屋さんなどは開いています。

食事の時間 : ランチの時間はシエスタに合わせて14:00~16:00。学生、社会人に限らず、一度自宅に帰って食事をする。大都市ではシエスタがなくなりつつあるにつれて、自宅に帰らず軽く済ませる人も増えてきている。レストランは14:00ごろからオープンしだすので注意が必要です。ディナーは20:00ごろから。スペイン人はランチをメインに食べて、ディナーは22:00ごろ簡単に済ませる人が多い。ディナーを簡単に済ませたあとバルに繰り出すのだが、、、

サッカーとその他スポーツ

スペインの代表的なスポーツといえばサッカー。 リーガ・エスパニョーラ(Liga Espanola)は、プリメーラ・ディビション、セグンダ・ディビションからなるスペインのプロサッカーリーグ。 プリメーラ・ディビションをリーガBBVA(Liga BBVA)、セグンダ・ディビションをリーガ・アデランテ(Liga Adelante) セグンダ・ディビションまではプロリーグ(LFP)が統括し、その下にセグンダ・ディビションB、テルセーラ・ディビションというアマチュアリーグが存在している。

○その他の人気スポーツ

闘牛 : 近年ではバルセロナなど、動物愛護団体の働きにより、開催を縮小している都市もあるが、マドリッドや各町のお祭りでは欠かせないスポーツです。有名なマタドールが亡くなった時には、街の中心であるマヨール広場で葬儀が行われることもある。

カーレース : 二輪レースとオープンホイールのカーレースはスペインの 5 本の指に入る人気スポーツだ。オープンホイールといえば、F 1 そしてこの F 1 に負けず劣らず人気の高いスペインローカルのオープンホイールカーレースがある。レースは年8回。スペイン国内と海外で行われている。日本ではまだまだマイナーだが、スピード好きなスペイン人には人気のスポーツ。

バスケットボール : 北京オリンピックでは銀メダルになるほどの強豪チーム。NBAで活躍する選手も多い。

ローラーホッケー : サッカーが盛んな国(ブラジル・アルゼンチン・ドイツ・イタリア・イギリス・スペイン・ポルトガルなど)ではローラーホッケーも盛んで、特に特筆すべきはスペインである。スペインのリーガ・エスパニョーラで有名なFCバルセロナは総合スポーツクラブであり、4つのプロスポーツを抱えており、サッカー、バスケットボール、ハンドボール、ローラーホッケーそれぞれのスポーツでのトップチームとなっている。

名物料理
○マドリッド地方

Cocido madrileno コシード・マドリレーニョ [マドリード]
伝統的な家庭料理で肉類(豚、鶏、ソーセージなど)と野菜類(ジャガイモ、ニンジン、ガルバンソ豆など)を煮込んだもの。最初にスープが出て、その後に、野菜類、肉類が出てくる。寒い日は体が温まります。

○カスティーリャ・ラ・マンチャ地方

Perdiz a la toledana ペルディス・ア・ラ・トレダーナ [トレド]
ウズラに似た野鳥シャコを赤ワインで煮込んだ料理。他にもいろいろな方法で調理したシャコ(perdi'z)、ウズラ(codorniz)、ウサギ(conejo)がカスティーリャ各地で食べられる。

Pisto manchego ピスト・マンチェゴ
玉ねぎ、ピーマン、ズッキーニ、トマト、生ハムなどの入った、ラマンチャ風野菜のごった煮。

Berenjenas de Almagro ベレンヘナス・デ・アルマグロ [アルマグロ]
小なすの酢漬け。ワインと一緒にどうぞ。おつまみにぴったりです。

Queso manchego ケソ・マンチェゴ
ラ・マンチャ地方名物、羊乳のチーズ。

Mazapan マサパン [トレド]
アーモンドの粉に砂糖を加えて練って焼き上げたお菓子。お土産に人気。

○カスティーリャ・イ・レオン地方

Sopa de ajo ソパ・デ・アホ
パン、にんにく、卵で作られるスペインの代表的なスープ。スープだけれどボリューム満点。 ほかの地方でもよく見かけます。

Cochinillo asado コチニージョ・アサド [セゴビア]
仔豚の丸焼き。生後数週間、2、3キロの大きさの仔豚を使う。一匹で6~8人前。仔豚(cochinillo)、仔羊(cordero)、仔山羊(cabrito)、をロースト(asado)したものがこの地方の名物。

Olla podrida オジャ・ポドリーダ [ブルゴス]
黄金世紀(16世紀)から伝わっている鍋料理。豚肉、脂身、チョリソなどの加工肉とガルバンソ豆などを煮込んだもの。スープと具は別々に食べる。モルシージャが入っているので、苦手な人は避けた方が無難。

Chuleta de Avila チュレタ・デ・アビラ [アビラ]
アビラ特産アビラ牛のステーキ。一人で食べるのは大変なほど大きなステーキが出てくる。

○ガリシア地方

Empanada エンパナーダ
パン生地に貝や、魚や肉などを詰め込んだパイの一種。

Pulpo gallego/Pulpo a feira プルポ・ガジェゴ/プルポ・ア・フェイラ
茹でタコをぶつ切りにしてオリーブ油とパプリカをかけたもの。

Merluza a la gallega メルルーサ・ア・ラ・ガジェガ
メルルーサ(タラ科の魚)の煮込み。酸味のあるさっぱりとした味付け。

Caldo Gallego カルド・ガジェゴ
豆と豚の塩漬け肉とジャガイモとカブ菜の入ったスープ。

Lacon con grelos ラコン・コン・グレロス
カブ菜と豚の塩漬け肉の煮込み。

Ribeiro リベイロ
ガリシア地方の白ワイン。盃のような形をした白い陶製の入れ物に入れて飲む。

○アンダルシア地方

Huevos a la flamenca ウエボス・ア・ラ・フラメンカ [セビーリャ]
玉ねぎやピーマンなどの野菜とソーセージや生ハムなどにトマトソースを加え最後に卵を割り入れてオーブンで焼き上げた料理。

Gazpacho andaluz ガスパチョ・アンダルス
日本でも有名なガスパチョ。ピーマン、トマト、きゅうりなどが入った冷スープ。スペイン各地で見られますが、もともとはアンダルシアの夏のスープ。

Ajo blanco アホ・ブランコ
ニンニクとアーモンドをベースにした白色の冷スープ。具にはいろんなバリエーションがある。

○カタルーニャ地方

Esqueixada エスケイシャダ
干し鱈、玉ねぎ、赤ピーマンなどのサラダ風料理。

Espinacas a la catalana エスピナカス・ア・ラ・カタラナ
ほうれん草と松の実、アーモンド、レーズンなどの炒め物。

Escalivada エスカリバダ
なす、赤ピーマン、玉ねぎを直火で焼き、オリーブ油、ワインビネガー、塩で味付けする。

Squet
白身の魚をジャガイモ、トマト、玉ねぎ、にんにくなどで煮込んだ料理。

Parrillada パリジャーダ
網焼きにした魚の切り身やエビ、イカなどの魚介類をレモンやソースを添えて。

Zarzuela サルスエラ
新鮮な魚介類をアーモンドやにんにくなどの味付けで煮込んだ、スペイン版ブイヤベースと言われる料理。ちょっとお値段は張りますが、食べごたえがあります。

Arroz negro アロス・ネグロ
イカ墨のパエーリャ。色が真っ黒で初めての人には抵抗があるかもしれないけど、イカ墨のコクがおいしくて癖になる味。

Pan con tomate パン・コン・トマテ
トマトを擦りつけオリーブオイルをかけたパン。この地方では一般的なパンの食べ方でもある。

Crema catalana クラマ・カタラナ
器にカスタードクリームを入れ表面を焼いてあるデザート。シナモンがかかっているのが一般的。

○バレンシア地方

Paella valenciana パエジャ・バレンシアナ
日本で最も有名なスペイン料理パエーリャ。バレンシア風パエーリャには魚介類は入っていない。お米、鶏、兎、インゲン豆が基本。場合によってはカタツムリが入っている。

Arroz a banda アロス・ア・バンダ
魚介のスープで炊き込んだお米料理。具は無いけれど、魚介の味が染み込んでいる。ダシとなった魚は別に食べる。

Fideua フィデウア
米でなく、細く短い麺状のパスタで作るパエーリャ。

Flan de naranja フラン・デ・ナランハ
オレンジのプリン。オレンジの産地バレンシアならではのデザート。

Horchata de chufas オルチャタ・デ・チュファス
chufasという草の塊根で作られた清涼飲料水。スペイン各地で見られるがもとはこの地方の飲み物。夏場に冷えたオルチャータは格別。

○バスク地方

Angulas アングラス
うなぎの稚魚をにんにくと唐辛子を入れたオリーブ油でさっと炒めた料理。熱いうちに木のフォークで食べる贅沢な一品。

Chipirones en su tinta チピロネス・エン・ス・ティンタ
玉ねぎを使って煮込んだ小イカの墨煮。

Porrusalda ポルサルダ
鱈とポロねぎとジャガイモの塩味のスープ。タパス料理

簡単会話講座

公用語はスペイン語(カスティーリャ語Castellano)。ほかにカタルーニャ地方ではカタルーニャ語Catala、ガリシア地方ではガリシア語Gallego、バスク地方ではバスク語Euskeraも公用語として併用されている。標識は地域の言葉しかないこともあり、注意が必要です。

あいさつ
こんにちは Buenos dias(ブエノス ディアス) 主に午前中使います。
こんにちは Hola(オラ) 親しい間がらどうし1日中使えます。
こんにちは、又は こんばんは。 Buenas tardes(ブエナス タルデス) (主に午後~夕方。)
こんばんは Buenas noches(ブエナス ノーチェス) (夜)
お願いします Por Favor(ポル ファボール)
さようなら Adios(アディオス)
ありがとう Gracias(グラシアス)
はい SI(シ)
基本会話
いくらですか? ¿Cuanto Cuesta?(クアント クエスタ?)
何時ですか? ¿A que hora?(ア ケ オラ?)
観光案内所はどこですか? ¿Donde esta la oficina de turismo?
(ドンデ エスタ ラ オフィシーナ デ トゥリズモ?)
ここはどこですか? ¿Donde estamos ahora?
(ドンデ エスタモス アオラ?)
タクシーを呼んでください。 ¿Podria pedirme un taxi, por favor?
(ポドリア ペディールメ ウン タクシ ポル ファボール?)
今晩泊まれますか? ¿Tiene una habitacion para esta noche?
(ティエネ ウナ アビタシオン パラ エスタ ノーチェ?)
英語のメニューはありますか? ¿Tiene cartas en ingles?
(ティエネ カルタス エン イングレス?)
これにします。 Me quedo con este.
(メ ケド コン エステ)
旅コンシェル

TEL 03-3525-8380
FAX 03-3525-8383
europe-concier@gaea.ocn.ne.jp
info@big-tour.com