この一覧には2000年以降で毎年行われた実績のあるイベントを中心に掲載しております。
但し開催年によっては日程の移動があったり開催されない場合もございますので、必ず事前に政府観光局の広報などで日程をご確認ください。
スペイン | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月12日 | ピラール祭り | サラゴサ | ピラールの聖母像は中央広場に安置され、献花式、続いて、ろうそくをともして町中を行進する「ガラスの十字架行列」がある。 |
10月29- 30日 |
サフラン祭り | コンスエグラ | サフランはこの地方の特産物でその収穫期と重なる10月最終日曜日に、サフラン祭りが開かれる。 |
ポルトガル | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
5月-10月 毎月13日 |
聖母出現祭 | ファティマ | 聖母マリアの出現以来毎月13日に各地から巡礼が始まり、特に5月と10月には世界中から集まった人々がバシリア前の広場を埋め尽くし祈りを捧げる。 |
イタリア | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月9日、16日 | トリュフ祭 | ドヴァドーラ | エミリア・ロマーニャ州 のドヴァドーラ主催の祭り。例年10月の第2、3日曜日に開催される。 |
10月15- 16日 |
ぶどう祭 | メラーノ | トレンティーノ州 |
10月23日 | ベニス・マラソン | ヴェネツィア | 詳細はこちら > |
マルタ | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月1-2日 | マルタ・ダンススポーツ選手権 | Msida | 第9回目を迎える、世界中から200名前後のダンサーが参加するダンス選手権。 |
10月6-16日 | マルタ歴史都市祭 | 各街で開催 | マルタの歴史的な街の屋内外でコンサートやダンスが開催される11日間。ハイライトはバレッタでのミリタリー・タトゥー。 |
10月2日、 23日、30日 |
イン・ガーディア | ヴァレッタ | 騎士団の時代の軍事教練を再現したパレード。セント・エルモ砦にて午前11:00より。 |
フランス | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月1-2日 | パリ・ロンシャン競馬凱旋門賞 | パリ | 毎年10月の第1週末に開催。 詳細はこちら > 詳細はこちら > |
10月8-9日 | モンマルトルのぶどう収穫祭 | パリ | 中世からの伝統の衣装や地方色豊かなぶどう農家の作業着を身にまとい、パレードを行う。毎年10月の第2週末に行われる。 |
ギリシャ | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
5月7日- 10月30日 |
ネリー・ティモグルー民族舞踊 | ロドス島 | 民族舞踊を踊り賑わう。 詳細はこちら > |
10月25日- 12月9日 |
ディミトリア祭 | テッサロニキ | 町の守護聖徒、聖ディミトリオスにちなんで開催される国際芸術祭。 古典劇、コンサート、オペラを市内各所で上演。 |
ハンガリー | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月20日 | ブダペスト・マラソン | ブダペスト | 年々人気の出ている都市マラソンの中でも特に人気の高いマラソン。 英雄広場からユネスコの世界遺産に登録されているアンドラーシ通りを抜けドナウ川の両岸を走る素晴らしいコースがその人気の秘密。夜には花火大会も開催される。 |
10月14-23日 | ブダペスト・オータムフェスティバル | ブダペスト | ほとんど全ての芸術分野を抱合し、レベルの高い様々なジャンルのモダン芸術を発表します。 |
チェコ | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
9月12日- 10月2日 |
プラハ・オータム | プラハ | オペラ座、ルドルフィヌムなどを会場とする国際音楽フェスティバル。 |
10月24-30日 | プラハ国際ジャズフェスティバル | プラハ | 1977年以来、例年開催されるジャズの祭典。 |
スロバキア | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月21-23日 | BRATISLAVA JAZZ DAYS | ブラチスラバ | 2005年で31回目の開催となるジャズの祭典です。 |
ドイツ | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
特別イベント 通年 |
メルヘン街道生誕30周年記念 | 各地 | 2005年はメルヘン街道協会30周年であると同時に、野外劇「ハーメルンの笛吹き」の50周年とも重なります。 1284年に町に起こった実話を元にした野外劇は、人口6万人のハーメルンを世界的な観光の町にしました。 |
9月17日- 10月3日 |
オクトーバーフェスト | ミュンヘン | 初日の土曜日には醸造業者、日曜日は民族コスチユームの大パレードがある。 詳細はこちら > |
9月24日- 10月9日 |
カンシュタット・フォルクスフェスト | シュトゥットガルト | 1818年農民収穫祭を催したのが始まり。広場には、収穫を象徴する実りの塔が立つ。 |
オーストリア | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
9月11日- 10月2日 |
国際ブルックナー・フェスティバル | リンツ | 1974年ブルックナー生誕150年を記念して始められた国際音楽祭。 |
9月29日- 11月1日 |
シュタイヤマルクの秋 | グラーツ | この催しは30年以上も前からオーストリアにおける新芸術のフェスティバルとして知られる。 |
スイス | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
特別イベント 6月16日~ 2006年4月17日 |
アインシュタイン没後50周年記念特別展 | ベルン | アインシュタイン没後50周年と相対性理論100周年を記念ベルンの歴史博物館にて特別記念店を開催。 また、夏には物理と芸術を融合させた屋外イベントも開催予定。 詳細はこちら > |
6月25日- 10月9日 |
氷河特急75周年記念特別列車運行 | サン・モリッツ~アンデルマット等 | 氷河特急75周年を記念して、3つの特別列車を運行します。 |
9月30日- 10月2日 |
ワイン・フェスティバル | ルガノ | ぶどうの収穫際。 パレードなどが行われる。 |
ポーランド | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
9月23日- 10月24日 |
ショパン国際ピアノ・コンクール | ワルシャワ | ショパンと彼の音楽を記念して1927年から開催されている国際的なピアノコンクール。 現在は5年に一度の開催。 |
イギリス | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
9月2日- 11月6日 |
ブラックプール・イルミネーションズ | ブラックプール | ブラックプールの海岸沿い約10キロが美しくライトアップされる。 |
10月 | ラパダ・アンティークフェアー | チェルトナム | ロンドンのアンティーク協会「ラパダ」が主催するアンティーク・フェア。 |
10月 | カンタベリー・フェスティバル | カンタベリー各所 | カテドラル・コンサート、演劇、ジャズなど。 詳細はこちら > |
10月30日- 11月12日 |
バッハ・フェスティバル | ロンドン | ロンドン市内数カ所でバッハの演奏会,講演会が行われる。 詳細はこちら > |
10月下旬 | トラファルガー・デイ・パレード | ロンドン | ネルソン提督のトラファルガー海戦勝利を祝うパレード。 詳細はこちら > |
アイルランド | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
通年 | ヨーロピアンキャピタルオブカルチャー | コーク | アイルランド南部の都市コークは、2005年度の“欧州文化都市”に指定され、コーク市内では“コーク2005”という名称のもと、2005年度を通じて大小様々な文化・芸術行事が開催されます。 1年間に渡り展開される芸術・文化イベントは音楽、演劇、美術といった分野に留まらず、スポーツ、子供向けのプログラムなど多岐にわたって開催される予定。 コーク2005の各プログラム、イベントスケジュールの詳細は下記のCork2005のウェブサイトを参照下さい。 政府観光庁の紹介は下記のサイト 詳細はこちら > プログラムは下記より参照。 詳細はこちら > |
8月26日- 10月2日 |
リスドゥーンバーナ・マッチメイキング・ フェスティバル |
リスドゥーンバーナ | 日本のテレビも紹介されたイベントで、毎年行われるお見合いフェスティバル。 |
10月上旬 | ダブリン・シアター・フェスティバル | ダブリン | ダブリンを舞台にして開かれる演劇祭。 ダブリンの主な劇場で新作の舞台を始め様々な作品が上演されます。 Tel 01-677-8439 |
10月上旬 -中旬 |
コーク・フィルム・フェスティバル | コーク | 世界各地から様々な映画が集められて行われるイベント。 街中が華やかに活気付く。 日程は春以降に発表。 Tel 021-427-1711(Cork Tourist office) 詳細はこちら > |
10月下旬 | コーク・ジャズ・フェスティバル | コーク | コークで毎年10月下旬に開催される国際的なジャズ・フェスティバル。 町の至る所でジャズが流れる。 Tel 01-637-5219(Guinness Jazz Festival Office / Dublin ) |
10月20日- 11月6日 |
ウェックスフォード・オペラ・フェスティバル | ウェックスフォード | 人口17,000の小さな漁港で毎年行われるオペラの祭典。 Tel 053-22144 詳細はこちら > |
10月31日 | ダブリン・シティーマラソン | ダブリン | ダブリン市内をレースコースとし、2004年で25回目を向かえたマラソン大会。 市内中心に位置するゴール付近では最後の力を振り絞るランナーに暑い声援が送られる。 10月の最終月曜日開催(バンク・ホリデイ-休日) |
オランダ | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月16日 | アムステルダム・マラソン | アムステルダム | アムステルダムが舞台の国際的なフルマラソン。 |
ベルギー | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
記念イベント 通年 |
ベルギー建国175周年 | ブリュッセル | ベルギー独立から175年目を迎える2005年に首都のブリュッセルの美術館や博物館、アートセンターを中心に様々な特別展が開催。 |
4月-10月 詳細未定 |
フランダース音楽祭 | フランダース地方 | ベルギー最大の音楽祭。バロックや現代音楽などジャンルの幅は広い。 詳細はこちら > |
10月15-16日 | ジュネヴァ祭 | ハッセルト | 町中で、名産のジェネヴァ(ジンの元祖ともいえるお酒)を使った色々な飲み物や食べ物の試食、ジュネヴァをウェイターが運ぶレースなどが催される。 ダンス、コンサートなども行われる。 |
デンマーク | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
3月19日- 10月下旬 |
レゴランド開園 | ビルン | |
4月2日- 12月6日 |
アンデルセン生誕200周年記念祭 | デンマーク各地 | 期間中数々の催しが準備されている。 オープニングセレモニーはコペンハーゲン、クロージングはオーデンセにて行われる。 詳細はこちら > |
4月22日- 10月16日 (予定) |
イェスパーフス遊園地と花の公園 | ニューコビアンモアース | アンデルセン童話の有名なキャラクターの花彫刻展示。 詳細はこちら > |
9月23日- 11月13日 |
インデックス2005 | コペンハーゲン | 4年に一度開催されるデザインとイノベーションのイベント。 詳細はこちら > |
10月14日 | ナイト・オブ・カルチャー | コペンハーゲン | 詳細はこちら > |
フィンランド | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月1-3日 (予定) |
ハメ城での音楽祭 | ハメーンリンナ | ハメーンリンナの町中やお城の中での古典音楽祭。 |
ノルウェー | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月中旬 | オスロ現代音楽祭 | オスロ | 詳細はこちら > |
10月中旬 | ベルゲン国際映画祭 | ベルゲン | 詳細はこちら > |
スウェーデン | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
10月8-16日 | ストックホルム・オープン | ストックホルム | ロイヤル・テニスコートで開催される国際トーナメント。 詳細はこちら > |
トルコ | |||
《日付》 | 《催し物》 | 《都市》 | 《内容》 |
9月-11月 | INTERNATIONAL ISTANBUL BIENNIAL DAYS | イスタンブール | 2ヶ月間にわたって開催されるアート・イベント |
10月 | 国際ワイン競技会 | ユルギュップ―ネヴシェヒル | 世界のワインがワイン発祥の地ユルギュップに集まり、世界最高のワインが選ばれる。 |
10月 | ボドゥルム国際ヨット・レース | ボドゥルム | 見事な手作りの木製ヨットのレース。 |
10月3-10日 | ゴールデン・オレンジ・フィルム賞 | アンタルヤ | トルコのアカデミー賞。 |