ヨーロッパの祭り・イベントを月別に一覧にしてみました。
「この月はどこでどんなイベントが盛り上がるの?」「〇月にお休みなんだけど、どこに行けばどんなお祭りが楽しめる?」そういったご要望にお答えできるかと思います。
まずはこの一覧であなたが行きたい季節、生きたい国の祭りやイベントに思いを馳せてみてください。
旅への期待が盛り上がること間違いなしです。

11月・ヨーロッパの祭り・イベント

各国別の主要なイベント一覧へ>

この一覧には2000年以降で毎年行われた実績のあるイベントを中心に掲載しております。
但し開催年によっては日程の移動があったり開催されない場合もございますので、必ず事前に政府観光局の広報などで日程をご確認ください。

スペイン
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月15日 クリスマスイルミネーション点火 マディラ島 マディラ島で島内のクリスマス・イルミネーションがいっせいに点火される。
イタリア
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月22日 サンタ・チェチーリアの祭 シエナ サンタ・チェチーリアは音楽を護る聖徒。様々なコンサートやエキシビジョンが行われる。
11月27日 フィレンツェ・マラソン フィレンツェ 詳細はこちら >
マルタ
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月6日、27日 イン・ガーディア ヴァレッタ 騎士団の時代の軍事教練を再現したパレード。セント・エルモ砦にて午前11:00より。
11月7-11日 第17回国際合唱祭 ヴァレッタ 様々な分野の合唱団を迎える合唱祭。
11月20日 アラルム ヴァレッタ 18世紀末フランス占領下でのフランス軍とマルタ軽歩兵隊の戦闘を再現した歴史イヴェント。セント・エルモ砦にて午前11:00より。
フランス
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月19-21日 栄光の3日間 ボーヌ ボーヌを中心に開かれるブルゴーニュ最大のワイン祭り。クロ・ド・ヴジョで行われる利き酒騎士団の入団式と晩餐会で開幕。ワイン・オークション等が見物。毎年11月の第3土・日・月曜に開催。
モナコ
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月18-19日 ナショナル・デー モンテカルロ 特別ミサのほか、オペラ、バレエ,フィルハーモニーック・オーケストラによる特別公演あり。
ギリシャ
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
10月25日-
12月9日
ディミトリア祭 テッサロニキ 町の守護聖徒、聖ディミトリオスにちなんで開催される国際芸術祭。
古典劇、コンサート、オペラを市内各所で上演。
11月初旬 アテネ・クラッシク・マラソン マラトン~アテネ マラソンの発祥地、マラトン村からアテネまで42.195kmの距離を走るマラソン。
詳細はこちら >
11月7日 ギリシャ映画祭 テッサロニキ マケドニア映画教会主催、ギリシャのほか、各国の映画も上映される。
チェコ
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月下旬-
1月上旬
プラハ・クリスマス・マーケット プラハ プラハ市内を飾る伝統的なクリスマス・アイテムのセレクション。
詳細はこちら >
スロバキア
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月26日-
12月24日
ブラチスラバクリスマスマーケット ブラチスラバ 民族音楽やダンスなども広場の舞台で披露されるクリスマス市です。
詳細はこちら >
ドイツ
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
特別イベント
通年
メルヘン街道生誕30周年記念 各地 2005年はメルヘン街道協会30周年であると同時に、野外劇「ハーメルンの笛吹き」の50周年とも重なります。
1284年に町に起こった実話を元にした野外劇は、人口6万人のハーメルンを世界的な観光の町にしました。
11月末-
12月末
クリスマス・マーケット ドイツ各地 ニュルンベルクを代表にドイツの各都市でクリスマスマーケットが開催される。
オーストリア
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
9月29日-
11月1日
シュタイヤマルクの秋 グラーツ この催しは30年以上も前からオーストリアにおける新芸術のフェスティバルとして知られる。
11月中旬-
12月中旬
クリスマス・マーケット ウィーン他各地 市庁舎前広場のクリスマス市。市庁舎前で開かれるクリスマス市。
市庁舎の大ホールでは合唱団や楽団による世界中のクリスマス・ソングが楽しめる。
時間などの詳細は未定。
スイス
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
特別イベント
6月16日~
2006年4月17日
アインシュタイン没後50周年記念特別展 ベルン アインシュタイン没後50周年と相対性理論100周年を記念ベルンの歴史博物館にて特別記念店を開催。
また、夏には物理と芸術を融合させた屋外イベントも開催予定。
詳細はこちら >
11月25日-
12月23日
クリスマスマーケット モントルー -
11月28日 オニオン・マーケット ベルン 地方特産のたまねぎ市はもちろん、民族衣装を着た少女達のダンス大会や移動遊園地などのアトラクションで賑わう。
この日だけのおいしい屋台メニューも並ぶ。
11月の最終月曜日に開催。
イギリス
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
9月2日-
11月6日
ブラックプール・イルミネーションズ ブラックプール ブラックプールの海岸沿い約10キロが美しくライトアップされる。
10月30日-
11月12日
バッハ・フェスティバル ロンドン ロンドン市内数カ所でバッハの演奏会,講演会が行われる。
詳細はこちら >
毎年11月5日 ガイ・フォークスカーニバル ブリッジウォーター 英国の様々な場所で花火大会などが催される。19時より開始される。
詳細はこちら >
11月6日 ベテラン・カー・レース ロンドン-ブライトン 300台以上のクラシックカーが57マイルの道のりを競うが、スピードがでないのでパレードといった趣。
詳細はこちら >
11月12日 ロード・メイヤー・ショー ロンドン 市長就任を祝う伝統的で華やかなパレード。17時からテムズ川で花火打ち上げ。
アイルランド
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
通年 ヨーロピアンキャピタルオブカルチャー コーク アイルランド南部の都市コークは、2005年度の“欧州文化都市”に指定され、コーク市内では“コーク2005”という名称のもと、2005年度を通じて大小様々な文化・芸術行事が開催されます。
1年間に渡り展開される芸術・文化イベントは音楽、演劇、美術といった分野に留まらず、スポーツ、子供向けのプログラムなど多岐にわたって開催される予定。
コーク2005の各プログラム、イベントスケジュールの詳細は下記のCork2005のウェブサイトを参照下さい。
政府観光庁の紹介は下記のサイト
詳細はこちら >
プログラムは下記より参照。
詳細はこちら >
10月20日-
11月6日
ウェックスフォード・オペラ・フェスティバル ウェックスフォード 人口17,000の小さな漁港で毎年行われるオペラの祭典。
Tel 053-22144
詳細はこちら >
オランダ
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月2-5日 国際園芸見本市 アムステルダム アムステルダムが舞台の国際的なフルマラソン。
11月13日 聖ニコラスの到着 アムステルダム オランダのサンタクローズ聖ニコラスが子供達にお菓子を配りながら市内をパレードする。
≪スタート地点≫アムステルダム駅東側付近⇒ダムラック通り⇒ダム広場⇒ローキン⇒ムント広場⇒ファイツェル通り⇒ライツェ広場≪終了地点≫
パレード時間: 11時30分~14時30分
影響: パレード時間、及び前後の時間はアムステルダム中心街の道路は交通規制が敷かれる模様です。
オランダ各都市によって開催日は異なります。
フィンランド
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月3-6日
(予定)
タンペレ・ジャズハプニング タンペレ モダンジャズに焦点を当てた世界的なイベント。
スウェーデン
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
11月14-15日 フューチャー・デザインデー ストックホルム 初めての試みであり北欧諸国では最大規模のイベント。
世界のデザイナーや建築家が参加。
詳細はこちら >
11月15-27日 ストックホルム国際ホースショー ストックホルム 馬のイベントショー。
詳細はこちら >
11月26-27日,
12月 3- 4日,
12月10-11日
クリスマス・マーケット ストックホルム ストックホルム・スカンセン野外博物館
詳細はこちら >
トルコ
《日付》 《催し物》 《都市》 《内容》
9月-11月 INTERNATIONAL ISTANBUL BIENNIAL DAYS イスタンブール 2ヶ月間にわたって開催されるアート・イベント